| タイトル | 今年も来年も | 
|---|---|
| いつの出来事ですか? | 2016年10月16日 | 
| どのようなシーンでご利用を 頂いたお客様でしたか?  | 
                    ランチタイム。 | 
| お客様からどのような言葉を 頂きましたか?  | 
                    毎年利用させて頂いています。来年も必ず来ます。 | 
| その言葉を頂くまでに どのようなおもてなしをしましたか?  | 
                    地域の消防活動の集まり後に毎年ご利用頂いているお客様団体ですので、混雑に見合ったシフト人数でしっかりとした提供を心掛けました。 | 
| そのおもてなしをどのような 気持ちでしましたか?  | 
                    日頃からボランティアとして地域の為に頑張ってくれている事に感謝をこめて楽しくお食事が出来るようにしていきました。 | 
| その言葉を頂いてどのような 気持ちになりましたか?  | 
                    数ある選択肢の中から都留店を選んで頂き誠に嬉しく思います。期待水準をさらに上回れるよう頑張りたいと思います。 | 
| タイトル | ご期待に応えられるように | 
|---|---|
| いつの出来事ですか? | 2016年10月平日のピーク中 | 
| どのようなシーンでご利用を 頂いたお客様でしたか?  | 
                    初めてご利用いただいた老夫婦。 | 
| お客様からどのような言葉を 頂きましたか?  | 
                    親切にありがとう。 | 
| その言葉を頂くまでに どのようなおもてなしをしましたか?  | 
                    初めて三島北店をご利用いただいた老夫婦の方へ牛角の楽しみ方を説明しましたが、おススメを聞かれました。 いろいろご要望を聞いていくと、食べ放題よりもプレミアムコースの方が良いかなと思いそちらをおすすめして一度席を離れましたが、中々オーダーに呼ばれないので「いかがなさいましたか?」とお伺いすると『字が小さくてなんて書いてあるかわからないよ』とのことでした。「それは失礼しました、順に説明いたします」と選べるお肉や〆物までは最初に全てオーダーいただきました。『わからなかったからありがとう』とお声をいただきました。  | 
                
| そのおもてなしをどのような 気持ちでしましたか?  | 
                    ご老人だったので、OBCは多いだろうと思い食べやすいものをおススメしようと思いました。 | 
| その言葉を頂いてどのような 気持ちになりましたか?  | 
                    沢山はご来店いただけないかもしれないけれど、お子様やお孫さんを連れてまた来ていただけたらいいなと思いました。 | 
| タイトル | 一杯のスープ | 
|---|---|
| いつの出来事ですか? | 2016年10月中旬の平日 | 
| どのようなシーンでご利用を 頂いたお客様でしたか?  | 
                    20代前半位の娘さんとお母さんの2名様。年頃の娘さんとのたまの外食を楽しんでいるようでした。 | 
| お客様からどのような言葉を 頂きましたか?  | 
                    「このスープは美味しかったわ。ありがとう」(母)「母のわがままに付き合ってくれてありがとうございます。また来ます」(娘) | 
| その言葉を頂くまでに どのようなおもてなしをしましたか?  | 
                    食べ放題のご注文でしたが、最後まで単品でのご注文にするか時間をかけて決められており、今回の食事に対する期待値は高いもののように感じました。実際にお食事が始まってからも女性2名らしく、色々な商品を少しずつご注文。色々な商品を娘さんと2名で楽しみたいご様子。ラストオーダーも近づいたころ、「元気玉スープがしょっぱい」との声。私がお話を伺うと、「全体的に美味しかったよ、サラダとスープはしょっぱいね」とのご感想、お詫びの旨を伝え、作り直しはよいとのことでしたが、取り皿一杯分の玉子スープを塩コショウ抜きで再調理し、もしよろしければということでご提供させて頂きました。 | 
| そのおもてなしをどのような 気持ちでしましたか?  | 
                    年頃の娘さんと平日の夜に2人でお食事。お母様にとってはさぞ、大切で幸せな時間だと思います。美味しい食事を召し上がって頂き、少しでも心地よい時間を自分達のお店で過ごして頂きたいとの思いから、おもてなしをさせて頂きました。 | 
| その言葉を頂いてどのような 気持ちになりましたか?  | 
                    逆に気を遣わせてしまって、申し訳なかったという思いもありましたが、せっかくの親子水入らずの大切な時間を台無しにしなくて良かったと安堵感を強く感じました。 | 
| タイトル | 美味しい焼肉 | 
|---|---|
| いつの出来事ですか? | 2016年10月13日 | 
| どのようなシーンでご利用を 頂いたお客様でしたか?  | 
                    1人でご来店されたお客様。 | 
| お客様からどのような言葉を 頂きましたか?  | 
                    『昔は妻が頼んでくれたけど、もう一人になっちゃったからどれを頼んでいいかわからなかったけど、親切に教えてくれてありがとう』 | 
| その言葉を頂くまでに どのようなおもてなしをしましたか?  | 
                    平日の19時くらいで1人でご来店された年配のお客様でずっとメニューをみていたので声かけをしたら。どれを頼んでいいかわからないんだよと話してくださいました。『昔、来たときは妻が注文してくれたんだけどもう一人になちゃったからどれがいいかわからなくてね』と。お客様の好みを聞いておすすめなどを提案しました。 | 
| そのおもてなしをどのような 気持ちでしましたか?  | 
                    昔とはメニューは番うけど少しでも思い出してもらえたらと思い接客しました。 | 
| その言葉を頂いてどのような 気持ちになりましたか?  | 
                    最後にまた来たときは頼むねと言われ、1人でもまた来てくれると思い嬉しくなりました。 | 
| タイトル | 君の接客 | 
|---|---|
| いつの出来事ですか? | 2016年10月29日 | 
| どのようなシーンでご利用を 頂いたお客様でしたか?  | 
                    昔からの常連様でした。10月の下旬にご来店していただき、17時からご来店していただき自分がそのお客様にずっと接客をしていました。そのお客様は大変満足していた様子で、また仲間とくると言っていただけました。 | 
| お客様からどのような言葉を 頂きましたか?  | 
                    君が先頭に立って接客をしていると従業員がみんな良くなっているのが良く分かる。昔よりもお店の雰囲気が良くなったね。 | 
| その言葉を頂くまでに どのようなおもてなしをしましたか?  | 
                    お客様とのコミュニケーションを多く取っており、サービスの徹底や常に笑顔を心がげて接客をしていました。 | 
| そのおもてなしをどのような 気持ちでしましたか?  | 
                    赤道店のファンを作りたい気持ちと常連様だけではなく、お客様に満足して帰って頂きたい思いでした。 | 
| その言葉を頂いてどのような 気持ちになりましたか?  | 
                    喜んでもらえて、PA全員の名前まで覚えていただけたので、ファンが出来てうれしい気持ちになりました。 | 
| タイトル | Trick or Treat | 
|---|---|
| いつの出来事ですか? | 2016年10月30日 | 
| どのようなシーンでご利用を 頂いたお客様でしたか?  | 
                    焼津店限定でHalloween29.30.31で「Trick or Treatとおっしゃって頂いたお客様にケーキのプレゼント」イベントおこなっていた際です。 | 
| お客様からどのような言葉を 頂きましたか?  | 
                    子「Trick or Treat おかしちょうだーい。」その後会計時、親御さんから「以前もきて良い対応だなって思ったけど、こんな楽しいイベントをしていて子供も大喜び、またくるね。感動した!ほんとにありがとう!」 | 
| その言葉を頂くまでに どのようなおもてなしをしましたか?  | 
                    スッタフ一同成功するように相談し意見をだしあいました。店長を筆頭に壁の装飾、卓の装飾。 | 
| そのおもてなしをどのような 気持ちでしましたか?  | 
                    イベントを楽しみにしてきていたので、楽しんでもらえるようひとつ馬鹿になって笑顔で対応させてもらいました。 | 
| その言葉を頂いてどのような 気持ちになりましたか?  | 
                    やってよかったなとの気持ちともっとたくさんのお客様を楽しませてあげたい。 | 
| タイトル | 家族3名様でお待ちしております!! | 
|---|---|
| いつの出来事ですか? | 2016年10月悪天候で急風の平日 | 
| どのようなシーンでご利用を 頂いたお客様でしたか?  | 
                    お帰りの際、夫婦(妊婦さんで大きな荷物を持っていた) | 
| お客様からどのような言葉を 頂きましたか?  | 
                    会計時に「お気遣い、ありがとうございます。」 見送りの際に「もうすぐ子供が生まれるので今度は家族みんなで食べに来ます。」  | 
                
| その言葉を頂くまでに どのようなおもてなしをしましたか?  | 
                    ご夫婦のお客様で女性の方は、妊娠さんでした。 重い荷物を抱えており、旦那さんは、お酒を飲んで酔っ払っていたのでお帰りの際、車まで荷物を持っていきました。  | 
                
| そのおもてなしをどのような 気持ちでしましたか?  | 
                    些細な気持ちでの行動で、お客様には、感謝され喜ばれていたので感動満足度を提供出来たことに、サービスに対しての自信に繋がりました。 | 
| その言葉を頂いてどのような 気持ちになりましたか?  | 
                    お客様も喜んでくださり、笑顔で、お帰り頂けたことが嬉しく感じました。 家族3名様の印象に残り、また来店頂けることを楽しみにしています。  | 
                
| タイトル | やってしまった! | 
|---|---|
| いつの出来事ですか? | 2016年10月中旬の週末金曜日 | 
| どのようなシーンでご利用を 頂いたお客様でしたか?  | 
                    団体でご来店されたお客様でした。皆様ファーストドリンクはお冷だったので、トレンチに乗せ持って行こうとし、お座敷に上がった瞬間バランスを崩し、お客様にお冷をかけてしまいました。お座敷の足元はビショビショ、お客様のお洋服も半分濡れた状態となってしまいました。 | 
| お客様からどのような言葉を 頂きましたか?  | 
                    「気にしなくて良いよ、今度からは気をつけてね、頑張ってね!」 | 
| その言葉を頂くまでに どのようなおもてなしをしましたか?  | 
                    先輩パートナーさんが布巾やおしぼりを持ってきてくれて、すぐに足元は拭き取ることができましたが、お客様のお洋服にもかけてしまっていたので、新しいおしぼりをお渡し、必死に謝罪しました。その後は私がほとんど接客に行き、気分を害してしまった分、必死に接客しました。 | 
| そのおもてなしをどのような 気持ちでしましたか?  | 
                    ただただ反省と謝罪の気持ちです。 | 
| その言葉を頂いてどのような 気持ちになりましたか?  | 
                    その後どうしてそうなったのか、先輩パートナーさんにも状況説明し解決法を聞いたので、2度同じミスをしないように誓いました。 | 
| タイトル | おもてなし | 
|---|---|
| いつの出来事ですか? | 2016年10月19日(水) | 
| どのようなシーンでご利用を 頂いたお客様でしたか?  | 
                    外国人のお客様で、初めて日本の焼肉店をご利用になった方。 | 
| お客様からどのような言葉を 頂きましたか?  | 
                    ありがとうございます。また来ます。 | 
| その言葉を頂くまでに どのようなおもてなしをしましたか?  | 
                    まだ、日本語がうまく話せなくて、ハンバ-グやステ-キがおいてある店だと勘違いして入店してしまったと知り、それでも来て良かったと思えるように、メニュ-の説明や気配り頑張って行いました。 | 
| そのおもてなしをどのような 気持ちでしましたか?  | 
                    日本の焼肉が気に入ってもらえるようにしたいという気持ち。 | 
| その言葉を頂いてどのような 気持ちになりましたか?  | 
                    言葉はあまり通じなくて大変でしたが、頑張って良かったと思いました。 | 
| タイトル | いつもありがとう | 
|---|---|
| いつの出来事ですか? | 2016年10月2日 | 
| どのようなシーンでご利用を 頂いたお客様でしたか?  | 
                    ご家族4名 | 
| お客様からどのような言葉を 頂きましたか?  | 
                    子供がうるさくしてしまってすみません。でも、美味しく食べられました。また来ます。 | 
| その言葉を頂くまでに どのようなおもてなしをしましたか?  | 
                    日曜日の営業。地域では運動会もありご家族連れを中心に賑わっていました。小さいお子さまもいたこのご家族にPAがおもちゃをあげました。 そのおもちゃが落として壊れてしまったようで、その子がぐずっていましたが、それに気づいたPAがすぐにあたらしいおもちゃを持っていくなどして対応してくれました。  | 
                
| そのおもてなしをどのような 気持ちでしましたか?  | 
                    イベントシーズンでこの店のメインターゲットでもあるご家族連れ。お子様のいるお客様にたいして何ができるか普段から気づきを行動に変える事を徹底しています。 そんな行動が結果につながっているのかなと感じました。  | 
                
| その言葉を頂いてどのような 気持ちになりましたか?  | 
                    ロードサイドのお店です。地域の方に愛される店づくりをしていく事がパートナー全員の使命だと思っています。今後もすべてのお客様を大切に営業していきます。 |