2017.05.29
2017.05.23
GDSエリア店舗のみなさんお疲れ様です。G-1実行委員の白井です。
G-1取組期間がスタートしてもうすぐ1カ月が経とうとしています。
思ったようにスタートダッシュはきれましたか?
思うようにスタートダッシュできたお店、思うようにいかなかったお店
あったと思いますが、まだG-1取組期間は始まったばかり
キックオフで立てた計画を再度、確認して取り組んでいきましょう。
さて5月度サミット多くのPAさんにご参加いただき、ありがとうございました。
5月度テーマは
『働くということは・・・』でした。
イタリア料理人を目指す伴くん(バンビ)の数々の試練を乗り越えていく
ストーリーのドラマ、バンビ~ノ!第5話を視聴していただきましたね。
ちょうど大学生だった伴くんに感情移入して見てくれたPAさんも
多かったのではないでしょうか?
働くということ・・
結論は『やりたいことだけを、やっていればいいわけではない』
言いかえると『やりたくないことは、やらなくていいわけではない』
牛角・かまどかに置き換えたときに最低限やらないといけないこと
それが『座学』でしたね
感動創造~すべてはお客様の笑顔のために~を意識して働けていますか?
サミットに参加できなかったPAさんには教えてあげられていますか?
今一度、サミットの内容を思い出してみてください。
最後にベストパートナー表彰のエントリーを5月いっぱい受け付けてます。
ぜひたくさんのエントリーお待ちしております。
2017.05.22
2017.05.15
2017.05.08
2017.05.01
GDSエリア店舗の皆さんお疲れ様です。G-1実行委員の武田です。
いよいよ5月よりG-1の取り組み期間がスタートします。
皆さん準備は出来ていますか。
過去のG-1を振り返るとスタートダッシュできた店舗がそのまま最後まで走りきり、壇上に上がるケースがほとんどでした。逆転サヨナラホームランは難しいということですね・・・。
それだけ事前の準備が大事です。
さて、5月にはトラベルキャンペーンがスタートします。これは5月にご来店されたお客様へ応募用紙を配って書いてもらうと旅行券が当たる内容です。更に、応募用紙を書いてくれたお客様はその場で某有名テーマパークのペアチケットが当たるスクラッチ引く事ができます。しかも特賞はペアチケットに宿泊券がついてます。
またこのトラベルキャンペーンはG-1の部門表彰項目にもなってます。
つまり頑張った店舗のお客様は旅行が当たるかもしれないし、店舗はG-1で表彰されるし、良い事ばかりですね。
そして、5月はベストパートナーのエントリー期間です。今年は何人のパートナーの皆さんが応募してくれるのでしょうか。ワクワク
去年は85人のパートナーがエントリーしてくれ、その中から牛角甲府平和通り店の佐野恵美さんがGDSエリアベストパートナーに選ばれました。
去年のベストパートナーの賞品も某有名テーマパークのペアチケットにJTB旅行券でしたが今年も豪華に用意したいと思っています。
エントリーしてベストパートナーになれるように頑張れば、仕事も色々できるようになるし、色々できるようになれば仕事も楽しくなります。
店長の皆さん、ベストパートナーをうまく活用することでお店のオペレーションレベルがきっと上がるはずです。
最後に今年も取組期間中のランキングはこちらのWebページで発表します。
Webアップのスケジュールは以下から確認しておいて下さい。
⇩⇩⇩⇩⇩
8月までの未来を描き、未来に向かい挑戦する第一歩です。このG-1期間を通して自分はこれだけ成長できたと言えるよう皆さん頑張っていきましょう。
2017.04.28
店舗のみなさんの投票により選出された2017年3月度の「Gィィ~んストーリー」を紹介します。
牛角米山店 「おもてなし」
3月7日、この日はご来店も多く禁煙席があっという間に埋まってしまいました。
そんな中、禁煙席を希望される1組のカップルのご来店がありました。
お客様を一目見て妊婦さんだと分かり、煙は気分を悪くするため禁煙の席にご案内しかたかったのですが空いていなかったため、お客様に「喫煙のお席で煙があまり気にならないお席がございますがそちらはいかがでしょうか」とお聞きし、席にお通ししました。
注文を取る際、少しでも楽に座って食事してもらいたいと思いクッションを渡しました。
その後は楽しくお食事していただけたようで食後のお茶を持って行った際に「煙は大丈夫でしたか」とお聞きすると「全く気にならなかったね~」と笑顔でおっしゃってくださいました。
笑顔でお帰りになられ、お客様が書かれたアンケートには「個室の席に案内してくれたお姉さん、素敵な気遣いをたくさんしていただいて楽しく食事できました。ありがとう」と書かれていました。
自分がした何気ない行動ひとつでこんなに喜んでいただけたと思い、とても嬉しく思いました。
これからも楽しく過ごして頂くためには何ができるか、自分なりの心からおもてなしをしたいと改めて思いました。
2017.04.21
皆さんこんにちは!!
G-1 SPIRITS 2017 PARTNERS FORUM に先立ちまして、
キックオフを4月18日(火)、19日(水)の両日に開催をさせて頂きました。
4月18日(火) 長野・新潟会場
4月19日(水) 静岡・山梨会場
ご参加を頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
今年のスローガンは こちら⇩⇩⇩
「未来・挑戦・感動・成長」のサークルです。
特に皆さんが《将来こうなりたい》という未来の為に、
G-1期間を通じて《どんなに自分になりたいのか》これをイメージすることが重要という話を
スポーツ選手の本田選手や大谷選手のVTRを交えながらさせて頂きました。
未来を描き、イメージするから皆さんも成長出来ると思います。
我々も皆さんと共にこのG-1という取り組みを通じて成長をしたいと考えています!!
いよいよ5月から取組期間のスタートです!!
今年もランキングはこのホームページ上で発表をさせて頂きます!!
(ホームページは現在2017バージョンに編集中)
ベストパートナー賞もあります!! (どしどし担当SVまでエントリー下さい)
お客様の為に、そして自分の未来の為に、
最高のG-1取組期間としていきましょう!! 目指せ檀上!!
~すべては、お客様の笑顔の為に~
G-1実行委員一同
2017.03.28
店舗のみなさんの投票により選出された2017年2月度の「Gィィ~んストーリー」を紹介します。
今回は2つのストーリーが選出されました。
牛角新発田店 『紙ナプキン』
それは2月12日(日)ピーク帯になりはじめる18時頃のことでした。
月に2回ほどご利用いただく常連のご夫婦がご来店されたのですが、何だかいつもとちょっと違う雰囲気。
お客様を席までご案内した後、「いつもご来店ありがとうございます」と会話の中から、お客様から「今日は結婚記念日で来たの!」と嬉しいご報告がありました。
いつもご来店くださるご夫婦に、ご結婚記念日に数ある飲食店の中から牛角を選んでいただいたので「私たちも何かお祝いをしたい!」という気持ちになり、「結婚記念日と伺ったので、ほんの気持ちだけですがデザートサービスをさせてください」とご夫婦にお声掛けしました。
喜んでこちらのご提案を受けてくださいました。楽しくお食事をしていただき、アフターサービスと共に選んでいただいたデザートを提供させていただきました。
ご夫婦が帰られた後にテーブルリセットをしに行ったスタッフが、他のスタッフたちに1枚の紙ナプキンを見せに来ました。そこには・・・
「いつも明るく元気のいい皆さんに会いについつい来店してしまいます。 みなさんを見ていると遠くで暮らす息子や娘を見ているようでいつもいつも自分の子供を見ているように感じてしまいます。 いつも元気で素敵な笑顔をありがとう!! バイトや仕事、大変なこともあると思いますが、あなたたちの笑顔に会いに来ているお客さんもいるので頑張ってくださいね。」
スタッフ全員でそれを読み、お客様に感動してもらうはずが、反対に私たちが感動してしまいました。
当たり前のようにしていた接客がお客様にとってお客様の目にはこのように映っていたのだと教えられました。
これからもお客様に感動していただけるよう、また自分たちも感動できるような営業をしていこうと強く心に誓いました。
2017.03.28
店舗のみなさんの投票により選出された2017年2月度の「Gィィ~んストーリー」を紹介します。
今回は2つのストーリーが選出されました。
牛角高宮店 『おもちゃのプレゼント』
2月26日、日曜日。この日は、まだまだ雪が降っていてとても寒い日でした。
そんな中1組の家族がご来店しました。
ご来店してすぐに小さな子がレジ付近にあるおもちゃに気づきました。
「これほしぃ!!」そう言ってお母さんが「ダメだよー!」と言っているのがとても印象的でした。
お客様をお席にご案内し、七輪を入れました。
その日はとても外が寒かったので七輪を入れ「あったか~い」と言って暖を取っていました。
「今、お肉お持ちしますね。」そう言って席を離れました。
そして、お食事が進み子供もおなかいっぱいなのか、ちょっと飽きてしまったのかお座敷で少しはしゃぎ始めてしまい、お父さんもお母さんも少し困っている様子でした。
そこで私はアンパンマンとジバニャンとポケモンのぬり絵を持って子供のところに行きました。
「塗り絵する?」そう言って子供にあげると喜んで「ジバニャンだ~」と私からぬり絵を始めていました。
お父さんもお母さんも少しホッとした様子でした。
家族もデザートまで食べ終え御会計の伝票を渡し、お帰りになるところでした。
子供が、「これとこれ欲しい!!!」
とお母さんにせがんでいると、お母さんも困っている様子だったので、子供の目線に合わせるように膝をつき「どれとどれ?」と私は聞きました。
車のおもちゃと飛行機のおもちゃを子供は指をさしていましたが、「ダメだよ」とお母さんが止めようとしていました。
そこで私は「今日だけ、特別ね!2つ持って行っていいよ!みんなには内緒だからね!」
そう言うと子供は「うん!!」と元気な返事をしていました。
いつもは自分たちからお客様へ元気を。
そんな思いでやっているのにこの日は小さな子供から元気をいただきました。
とても可愛げな表情が、心をほっこりさせてくれました。